ごあいさつ

私達は、ご利用者様、ご家族様、地域の皆様が集い、笑顔と喜びを共有する地域の福祉コミュニティ「福祉の里」の実現に向かって取り組んでまいります。
みのり福祉会は、昭和38年4月に地域の児童福祉への熱い要望に応えて、西倉吉保育園を開設してから60年目を迎えています。この間、昭和41年6月には社会福祉法人の認可を得て、48年にはみのり保育園、57年には向山保育園を開設しました。
その後、地域の皆様との「ふれあい」を大切にしながら、地域の切実なる要望と期待に応えるべく、児童福祉施設、障がい者福祉施設、高齢者福祉施設等を開設してまいりました。今では小さな苗木もしっかりと地域に根を広げ、地域の皆様から愛される施設になっています。
「私達は、地域を愛し地域の皆様の幸せのために心を込めて奉仕する」を基本理念に掲げ、評議員会及び理事会の適正化を図り、体系的な組織体制の構築、法人運営の透明化と情報管理による健全な財政運営の確立など、法人運営の抜本的な改善改革に取り組んできました。また、ご利用者様の処遇の向上、職員の処遇改善と資質の向上、地域活動や交流も積極的に行っています。
職員も日々研鑽を積み、介護支援専門員、介護福祉士、社会福祉士、社会福祉主事、管理栄養士、調理師等の資格を取得しています。
私達は、これからも基本理念を追求していきます。
全職員が心を一つに日々向上心を持って職種の専門性を高め、地域の皆様にとって安心、安全、快適で思いやりのあるサービスを提供するとともに、地域に開かれ、地域に愛され信頼される社会福祉法人となるよう「誠心誠意」心を込めて奉仕してまいります。
これまでご支援ご協力をいただいた多くの皆様に感謝を申し上げますとともに、今後も常に笑顔と感謝の気持ちを忘れず、地域のみなさまの幸せのために一層努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
社会福祉法人みのり福祉会
理事長 村田 速実
基本理念
地域を愛し 地域の皆様の幸せのために 心を込めて奉仕します
基本方針
みのり福祉会の有する多種多様な事業を活用して福祉サービスの一層の充実を図り、ご利用者様、ご家族様、地域住民の皆様が集い、笑顔と喜びを共有する地域の福祉コミュニティ「福祉の里」の実現に向かって取り組みます。
行動指針
◎ 情報公開を徹底し、地域に開かれ、地域に愛され信頼される社会福祉法人として「誠心誠意」心を込めて奉仕します。
◎ 法人本部と理事会、評議員会、監事の牽制体制の適正強化を図り、計画性のある事業運営に取り組みます。
◎ 決裁、専決項目、規則・規程を遵守し、透明性のある運営を目指します。
◎ 安心、安全で快適な環境整備に努め、それぞれの施設の独自性を明確化していきます。
◎ 研修体制を構築し、全職員が日々健康で向上心を持って職種の専門性を高め、ご利用者様、ご家族の皆様の真に求められるサービスを提供するための環境を整備します。