向山保育園
施設情報



遊戯室が令和3年3月25日竣工しました




 「あかるく のびのび たくましく」を保育方針とし、森林に囲まれた広い施設環境と充実した保育環境を生かし、四季を通して自然体験や園外保育を取り入れながら保育を行い、子どもたちの豊かな感性、健康作りを進めています。

 子どもの主体性を尊重し、たくさんの体験や経験をしていきます。また地域の方や高齢者・障がい者施設との交流を通し、地域への愛着や心の育ちを大切にしています。

 一人ひとりの心身の発達を認めながら保育を進め、子どもたちと保護者、保育士が共に学び育ち、喜び合える保育園でありたいと思います。

  
 所在地 

  〒682-0913
  倉吉市和田東町向山917


 電話番号

  TEL 0858-23-0836
  FAX 0858-23-0839
 
 
 向山保育園のホームページはこちら

 向山保育園のブログはこちら       とっとり自然保育認証園です

 パンフレット        園だより   
 
 すくすくデーのお知らせ  
 ※すくすくデーとは、毎回テーマを決めて、色々な遊びや交流・勉強会の日としています。
 9月のすくすくデー(9月11日)・・・超簡単な人気のおやつ作り

 オープンデーのお知らせ オープンデー年間の予定(PDF)
 ※毎週木曜日10時〜11時 
 親子でふれあい遊びをしたり、0歳児〜就学前のお子さん、どなたでも参加できる内容となっています。どうぞお気軽にお越しください。
  


 登園許可願(インフルエンザ用)   登園許可願(コロナ感染症用) 

 登園届(インフルエンザ以外感染症)
 投薬・与薬依頼書 

 

施設概要
開設年月日
昭和57年4月1日
 
入園対象児
   生後2ヵ月(産休明け)〜小学校就学前まで
 
認可定員
60名
 
開園時間
7:00〜19:00
 
保育方針
あかるく のびのび たくましく
 
目指す子ども像
・健康な体で意欲的に遊ぶ子ども
・豊かな心を持ち、考えて行動する子ども
・自分の思いを出し、友達の思いも大切にする子ども
・きまりを守り、自分のことを自分で出来る子ども
・すべての人や物事に感謝出来る子ども
・すべての「いのち」を大切にする子ども

 

交通案内

 


より大きな地図で 向山保育園 を表示

活動風景
  

保護者や、祖父母と一緒にちまき作りをします。笹も地域の山で集めてきます。

         

夏野菜、さつま芋など育てています。
収穫した野菜を自分達で調理して食べます。

 
ちまきづくり            食育・菜園活動    
                 

園庭で、思い切り泥んこ遊びをします。ワクワクがいっぱいです。

 
       

運動会のオープニングは年長組がマーチング演奏を披露します。

 
   水・泥んこ遊び            マーチング
 

みのりサングリーンとの交流を毎月行っています。
3月はお礼のプレゼントをしました。

 
          

国造焼き山本先生の陶芸教室です。
毎年、年中組は抹茶茶碗を作っています。自作のお茶碗で毎月2回のお茶会を楽しみます。

 高齢者・障がい者施設との交流            陶芸教室    
                 

小さな子ども達も、かわいい衣装で歌や踊りを発表します。

 
       

年長・年中組が、遊戯室で歌や踊りを披露します。

 
   遊戯会            お楽しみ発表会
                 
  

雪が積もれば、園庭の斜面でそり遊びを思いっきり楽しみます。

        

年長組が毎年、みんなの健康、安全を願い保育園の玄関に門松を作ります。

そり遊び           門松づくり    
                 
                 
             
運動会   お店屋さんごっこ       プール    園外保育
                 
                 
             
 和太鼓 向山夢太鼓    お茶会        臨床美術    マイクロバスで小遠足
               
臨 床 美 術 

年長児が五感を使い創作活動を楽しみ、心を解放しながら自己肯定感、自尊感情を育てていきます。      

           
                 
かがくあそび教室 
 自然や化学の不思議な現象や仕組みを、遊びやおもちゃなどを通して、探求心や創造力を養います。    
         
           
                 
 お楽しみステージ

本物の芸術や文化に触れる体験活動を通し、豊かな感性を育てていきます。