下記の表によって、ご利用者様の要介護度に応じたサービス利用料金から介護保険給付費を除いた金額(自己負担金)をお支払い下さい。(令和3年4月改正)
≪通所介護≫
〇基本料金(日額)
介護度 |
2時間以上
3時間未満 |
3時間以上
4時間未満 |
4時間以上
5時間未満 |
5時間以上
6時間未満 |
6時間以上
7時間未満 |
7時間以上
8時間未満 |
要介護1 |
270円 |
368円 |
386円 |
567円 |
581円 |
655円 |
要介護2 |
309円 |
421円 |
442円 |
670円 |
686円 |
773円 |
要介護3 |
350円 |
477円 |
500円 |
773円 |
792円 |
896円 |
要介護4 |
390円 |
530円 |
557円 |
876円 |
897円 |
1,018円 |
要介護5 |
430円 |
585円 |
614円 |
979円 |
1,003円 |
1,142円 |
〇加算料金
加算項目 |
利用料 |
備考 |
 |
入浴介助加算 |
40円/日 |
入浴利用の場合 |
サービス提供体制強化加算V |
6円/日 |
職員体制 勤務7年以上の介護職員を30%以上配置 |
科学的介護推進体制加算 |
40円/月 |
PDCAサイクル(計画・実行・評価・改善)の推進とケアの質の向上を図る取り組みを評価する加算 |
送迎減算 |
▲47円/片道 |
事業所が送迎しない場合の片道減算 |
介護職員処遇改善加算(T) |
ご利用合計金額の5.9% |
介護職員等特定処遇改善加算(U) |
ご利用合計金額の1% |
≪介護予防日常生活支援総合事業≫
〇基本料金(日額)
利用回数 |
介護度 |
利用料 |
週に1回程度 |
事業対象者
要支援1 |
1回 384円 |
1ヶ月5回以上 1,672円 |
週に2回程度 |
要支援2 |
1回 395円 |
1ヶ月9回以上 3,428円 |
〇加算料金
加算項目 |
利用料 |
備考 |
 |
サービス提供体制加算V (週に1回程度) |
24円/月 |
職員体制
勤務7年以上の介護職員を30%以上配置 |
サービス提供体制加算V (週に2回程度) |
48円/月 |
科学的介護推進体制加算 |
40円/月 |
PDCAサイクル(計画・実行・評価・改善)の推進とケアの質の向上を図る取り組みを評価する加算 |
介護職員処遇改善加算(T) |
ご利用合計金額の5.9% |
介護職員等特定処遇改善加算(U) |
ご利用合計金額の1% |
〇その他
食事代 500円/回
≪ 宿泊サービス ≫ 〇宿泊にかかる料金 @+A+B(1泊あたり) ※宿泊のみのご利用はできません。
段 階 |
対象者 |
利用料 @ |
1 |
公的年金等収入額( 遺族年金・障がい者年金を除く )が125万円以下の方 |
1,800円 |
2 |
公的年金等収入額( 遺族年金・障がい者年金を除く )が125万円を超える方 |
2,000円 |
|